
還暦を過ぎてからは、同級生たちと飲みにいくと相続の話になる機会が増えました。
私は愛知県の半田市に住んでいますが、先日地元では有名なお金持ちの先輩が亡くなり、同級生たちとお葬式にも行ってきましたが、相続でかなり揉めていると噂になっています。
下手にお金をたくさん持っていたり、家族の仲が悪かったりすると相続で揉めるというのはよくある話だと思います。
私の場合はそれほど多くの財産は持っていないし、家族同士の仲も良いので、相続で揉めることはないと思うのですが、同級生からはそこそこの財産でも絶対に揉めるから早めに遺言書を書くように言われました。
相続で揉めやすい家族の特徴があれば教えて欲しいです。