
半田市に持ち家があります。 子供が2人いるのですが、相続問題で争わせることは避けたいなと考えています。また、相続税で困らせたくもありません。 まだ先のこととは思いますが、どう準備していけばいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。 |
相続をめぐるトラブルは全国各地津々浦々で発生しています。そのうち多くの割合を占めるのが、持ち家関連のトラブルです。持ち家は故人の最大の資産である可能性が高く、非常に分割しづらいものだからです。 もしお子様2人に平等に相続をしたい、とお考えであれば、持ち家としてそのまま遺すことはおすすめできません。売却したのち金銭として遺したほうがスムーズに進みます。 もしどちらかのお子さんが入居を希望している、もしくは同居している場合であれば、税率の高い贈与税を払ってでも「生前贈与」という形で譲り渡してしまったほうが、後々のトラブルは避けることができるかもしれません。 それ以外にも、家屋としては売却してしまい、賃貸として住み続ける、という手段もあります。 贈与税に関しても相続税に関しても、控除や免除など細かな規定があります。これを素人が読み解こうとしてもなかなか難解です。税理士や行政書士と連携してトラブルが少なく、かつ損が少ない方向に資産管理を進めていきましょう。 |