
先日父が亡くなり葬儀を終えたばかりです。私を含めて兄弟が5人いて、父は祖父から引き継いだ複数の不動産を所有していたので、本当は癌が判明して余命宣告されたときに相続の話をしておきたかったのですが、自分から言い出すことができなくて、結局相続の話ができないまま父が他界してしまいました。
父が亡くなり相続手続きに期限があると思うので、私としては少しでも早く兄弟で話し合いの場を持った方がよいと思うのですが、今回もなかなか自分からそのことを言えなくて悩んでいます。
すでに被相続人が亡くなっている場合、相続についてどのタイミングで話し合うのが正解なのでしょうか?