
父が亡くなり、半田市にある実家とその他にも不動産がいくつかあって、兄弟3人で遺産を相続することになりましたが、相続税が発生することは私たちにも容易に予想できますが、以前専門家に依頼した友人から、最低でも数十万円の費用がかかると言われて、自分たちで申告をしようか悩んでいるところです。 ズバリ、相続税の申告を自分たちで行う場合に、手続きが面倒なこと以外のデメリットがあれば教えてください。 |
ご指摘の通りに相続税申告を自分で行う最大のメリットは、税理士や会計士に支払う費用がかからないことですが、税金を多く収めてしまう可能性もあります。 相続税の計算方法は、不動産などの資産が多くなるほどかなり複雑で、細かい資産評価の他に、いろいろな控除や特例も設けられています。 素人では正しい資産評価をするのも、特例など全てを賢く利用することも難しくて、高額な相続税を納める場合は、計算を少し間違えただけで数十万どころではなく、数百万円もの差が出ることも考えられます。 また、素人が申告したものだと税務署に知られた場合は、間違いを疑われる可能性が高くなり、税務調査に入られる確率も高くなると言われています。 納める税金の金額が低くて、計算が単純な場合はともかく、そうでない場合は面倒なことにならないためにも、プロに申告を依頼することをおすすめします。 |