
半田市に住む父が、癌の告知をされてしまいました。 これから抗がん剤治療をはじめとのことで、命が助かる確率の方が高いということで、祈りながら状況をみていくしかない状況ですが、叔父から万一の時に備えていろいろ準備した方がいいとアドバイスを受けて、その中の1つに相続対策がありました。 確かにこれまで父の財産について一度も触れたことはなくて、叔父さんから受けたアドバイスを弟と妹にも伝えると、すぐに対策した方がいいということで私が一任されましたが、正直何から手を付ければいいのか分からりません。 具体的な相続対策の方法を教えてください。 |
相続対策にはいろいろなものがありますが、まずは相続税が出るかどうかがはっきりしなければ、対策の方法も対策が必要なのかも分かりません。 そもそも相続税がかからない場合は対策の必要はなく、無駄にお金をかけて専門家に相談しても、お金を捨てるだけになってしまうかもしれません。 まずは、お父様が所有している不動産や現金預貯金などの金銭的価値がある財産を全て把握するところからはじめてください。 借入金などの債務がある場合は、その分を総額から差し引いてください。 当オフィスでは相続税の試算を無料で行っている他、無料で相続に関するいろいろな相談にのっておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。 |