2017年08月 - 名古屋で相続税の相談ブログ

知多・半田 相続遺言の吉岡事務所
お客様視点の相続対策及び申告を行います。
2017年08月25日 [半田 相続]
imges

母が相続のことで相談に乗って欲しいということで


父が急死したと連絡を受けて久しぶりに名古屋に帰りました。
母はかなりのショックを受けていて葬儀は何とか出席できましたが、その後は立ち上がれないほど具合が悪くなり、しばらく会社を休んで母のそばについていなければいけなかったほどでした。
私は父の財産について全く知らなくて、母が父の財産は相続するのでその点にはタッチしていなくて、母の具合も次第に良くなり一旦は東京に戻ってきました。
その後母から連絡がきて相続のことで相談に乗って欲しいということで、再び休みの時に名古屋に行くと、母も父の財産についてきちんと把握していなかったとのことで、相続税が発生するのかどうかも分からないとのことでした。
このままではまずいのですぐに相続について相談できるところを探して名古屋・半田の相続相談オフィスに問い合わせると、無料で相続税の計算もしてくれて財産についても調べてもらえることになり、母とも相談して私も相続することになりましたが、不動産も貯蓄も思ったよりも多くて相続税が発生することも分かり詳しく説明を受けましたが、しっかり節税対策や想像の分配方法も提案してくれて、無事相続手続きも相続登記も終了してこの度は誠にありがとうございました。

imges

兄が信頼できる名古屋・半田の相続相談オフィスを見つけてきて


父はまだ60代でまだまだ相続とは関係ないと思っていましたが、突然の事故に巻き込まれて相続問題が勃発しました。
実家は名古屋で家業として商店を経営しており、現在は兄夫婦が家業を継いで父と同居していましたが、祖父の時代からアパートやマンション経営もしていて管理は地元の不動産会社に任せていましたが、その他にも名古屋周辺に土地がいくつかあることも兄弟全員が認識していました。
私は三男で、兄が2人と妹が3人の6人兄弟ですが、父が亡くなり母はすでに他界していたこともあり父の葬儀の後は必然的に相続の話をすることになりました。
家業は兄が継いでいたので実家と商店は兄が相続することで誰も文句はなく、問題は相続税の支払い方法と遺産をどう分配するかということでしたが、兄が信頼できる司法書士の先生がいる名古屋・半田の相続相談オフィスを探してきて、それぞれが自分の意見と希望を個別に先生に伝えて、結局不動産事業に関しては法人化して今後の利益を兄弟で分配することにして、その他の土地は売却して現金化して、そこから相続税を支払い残った分を全員で分割することになりました。
お陰様で相続問題が解決できました!

このページの先頭に戻る