名古屋で相続税の相談ブログ

知多・半田 相続遺言の吉岡事務所
お客様視点の相続対策及び申告を行います。
2018年10月30日 [半田 相続]
私は今どき珍しい大家族の中で育ち、7人兄弟の末っ子で、小さい時には3世帯で半田市の小さな家で生活していました。
中学の時に祖父が亡くなり、そのタイミングで兄と姉も家を出て行ったので、一気に家の中の人が減って、それでも7人家族で生活を続けていました。
最終的には両親と私1人になるわけですが、その後父が亡くなり、兄弟で私だけがずっと独身で、自然に私が母の面倒を見るようになっていて、先日母が亡くなりついに家に一人になってしまいました。
兄や姉たちが母の葬式のために家に集まって、上の兄から遺産相続の話が出て、全員一致で最後まで両親の面倒を見ていた私一人で半田の家を相続することになりました。
母が亡くなったこともあり、家は処分する意向であることも伝えましたが、全員が私の自由にしていいということで、みんなには本当に感謝しています。
相続や家の売買については全く知識がなく、何をどうすればいいのか分からなくて、相続の相談ができる名古屋・半田の相続相談オフィスさんにお世話になりましたが、この度は無知な私にいろいろ教えてくれて、面倒な手続きも代行してくれて、誠にありがとうございました。

遺産相続の手続きを名古屋・半田の相続相談オフィスさんに


最愛の主人を53歳という若さで亡くして、しばらくは何もできなくなって家に閉じこもっていました。
これまで全て主人に頼って生きてきたこともあって、相続の手続きの仕方も分からないで、主人のお姉さんが心配して家に尋ねて来てくれて、ここに相談すればいいと名古屋・半田の相続相談オフィスさんを案内してくれました。
一から主人の資産を調べてくれて、適切な手続きをしてもらえて、この度は誠にありがとうございました。

2018年07月18日 [半田 相続]
imges

兄弟間で相続で揉めることも予想もしていなくて


突然父が病死してこれまで相続のことなど考えてもいなくて、父もまさかこんなに早く亡くなるとは思っていなかったと思うので遺書も残されていませんでした。
兄弟間で相続で揉めることも私自身は予想もしていなくて、特に2番目の兄がお金に困っていたみたいで自分のことしか考えていなくてどうなることかと思いましたが、名古屋・半田の相続相談オフィスさんに間に入ってもらえたお陰で、兄も納得した形で相続問題を解決することができました。

imges

税金対策も含めて名古屋・半田の相続相談オフィスに相談を


主人が亡くなった時は息子たちもまだ未成年で、私が遺産を全て相続しました。
子供が4人いて全員を大学卒業させるためには相続した不動産も処分するしかありませんでした。
子供たちが全員半田の家を出ていき、今度私は老人ホームへ入ることに決めて、必要なお金は残して息子たちに生前贈与をするために税金対策も含めて名古屋・半田の相続相談オフィスに相談させていただきました。
この度は良きアドバイスをもらえてどうもありがとうございました。

imges

家の処分も含めて相続のことで相談させてもらって


母は昨年病気で亡くなり、半田の家には父と私の二人になってしまいました。
私は末っ子で兄と姉はすでに結婚してそれぞれ家庭を持っていて、今回父の認知症に気づいてしまい兄と姉にも相談して施設に入れることに決めました。
家の処分も含めて相続のことで名古屋・半田の相続相談オフィスさんに相談させてもらって、後見人制度についても知ることができて兄弟でもいろいろ話ができて良かったです。
今後も引き続きお世話になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2018年06月19日 [半田 相続]
imges

名古屋・半田の相続相談オフィスに相談して良かったです


父はこれまで病院にかかったこともなくて、まだ64歳ということもあり遺言書も当然のように残っていませんでした。
父はサラリーマンでしたが祖父が資産家で半田市にもたくさんの不動産を所有していて、それを相続した父は自由気ままに生きていました。
この度父が心筋梗塞で倒れて亡くなり、兄弟4人で遺産を分割することになりましたが、正直どうしていいか分からず長男として責任を持って名古屋・半田の相続相談オフィスに相談して、この度は本当にありがとうございました。

imges

名古屋・半田の相続相談オフィスさんのお世話に


母は数年前から認知症になっていて、父が一緒に暮らしていたので安心していましたが、父に癌が見つかりあっという間に帰らぬ人になってしまいました。
ある程度の財産も残していたので遺産相続をしなければいけなくなりましたが、認知症の母は何も行動できないので長男である私が相続について相談できる法律事務所を探して名古屋・半田の相続相談オフィスさんのお世話になりました。
後見人制度についてもはじめて知りましたが、無事問題が解決して良かったです。

imges

何の知識もないまま名古屋・半田の相続相談オフィスに


一人息子で私しか相続人はいなくて、半田市の家を相続するだけならきっと税金はかからないと周りからも言われて父が亡くなった後も特に何も手続きしていませんでした。
しかし私の知らない株の証券や他の土地の登記簿謄本などが見つかって、これは何とかしないとまずいと思い何の知識もないまま名古屋・半田の相続相談オフィスに駆け込みました。
まだギリギリ時間があるということで相続手続きなどをきちんとしてもらえて、この度は本当に助かりました。

このページの先頭に戻る